126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-07-14 令和 4年 7月14日大河津分水・長岡東西道路整備推進特別委員会−07月14日-01号

一方で、今ほど説明もございましたが、交通量調査にもあるとおり、交通利便性は確かに向上したものの交通量の増加に伴い、特に沢田跨線橋から要町交差点を挟んでフェニックス大橋西詰までの間は朝夕の通勤時間帯においてこれまでにも増して交通渋滞が増加し、さらにそれが一部周辺道路交通にも影響を与えているようであります。まず、この点について市はどのような認識をお持ちかお伺いいたします。

上越市議会 2022-06-16 06月16日-04号

具体的には駅北側本誓寺踏切及び駅南側寺町踏切での交通量調査をはじめ、えちごトキめき鉄道との協議や駅の利用動向調査するなど、あらゆる方法で整備効果検証してきたところであります。その結果、高田駅の利用者数減少傾向にあることに加え、人口減少も相まって整備効果が著しく低く、国の財政確保も見込めないことから、高田駅西口の整備は極めて厳しい状況にあります。

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

鈴木浩信土木部長 登壇〕 ◎土木部長鈴木浩信) 巻駅につきましては、平成23年度より交通量調査利用実態調査を行い、平成25年度に基本構想を策定いたしました。その後、地元との調整や事業費の低減、利便性の向上に向けた検討、また新型コロナウイルス感染拡大を起因とする社会情勢変化を受けまして整備計画見直したことが、これまで時間を要した大きな要因認識しています。

上越市議会 2020-12-09 12月09日-04号

まずは、加温式雪パイプ新設に係る町内会からの御意見や御要望をお聞きしながら、評価基準に基づきしっかりとした現地調査を行い、交通量調査等の客観的なデータに基づく評価を適切に実施し、整備優先順位を定めてまいります。その上で、利用可能な水量、維持管理にかかる経費財政計画との整合などの様々な課題整理しながら、新設路線計画への登載の可否を検討してまいりたいと考えてございます。  

三条市議会 2020-09-07 令和 2年第 4回定例会(第3号 9月 7日)

先般7番議員にもお答えさせていただきましたとおり、この国道403号の三条北バイパスがまずは県道塚野目代官島線にタッチできた後、どういう交通量変化があるのかについては、新潟県もこれから先のこともございますので、交通量調査をはじめとして十二分に綿密な調査を行っていただいていると認識をしております。  

十日町市議会 2019-12-09 12月09日-市政に対する一般質問-02号

◆2番(根津年夫君)   交通量調査もされていると思います。通行車両が危険になるような箇所につきましては、ぜひ優先順位をつけた中で設置に向け計画的に取り組んでいっていただきたいと思います。  雪対策取り組みは、住民の力と行政サービスを連携させながら、今後も継承して対処していかなければなりません。高齢化少子化人口減少は今後さらに加速していきます。

上越市議会 2019-09-27 09月27日-07号

中心市街地活性化対策事業で、委員から、中心市街地歩行者交通量調査について、高田の6地点目標数に達していない理由はどのように分析しているかとの質疑に、理事者から、商店街周辺居住者事業所従業員減少のほか、商店街の中で公共交通機関の待ち時間を過ごす学生の絶対数の減少によるものが大きな要因であると考えているとの答弁がありました。  

新発田市議会 2019-09-06 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)−09月06日-01号

6目土木費県補助金備考欄にぎわい空間創出支援モデル事業は、歳出でご説明いたしました県立新発田病院跡地活用整備計画新発田城周辺整備基本計画策定事業のうち、パース作成交通量調査に対する県の補助金であり、地域整備課で実施した中心市街地道路網状況基礎調査とあわせて補助率2分の1となっております。  

妙高市議会 2019-03-07 03月07日-05号

建設課長杉本和弘) 平成30年度につきましては、当初ですが、上信越自動車道が4車線化になるという予定でしたので、その後の交通量調査を実施いたしまして、スマートインターチェンジ設置に向けました基礎データ整理のほうをしようというふうに考えていたわけでございますけども、1年間4車線化の工事が延びてしまったということで、これらの基礎交通調査ができませんでしたので、基礎データ整理もできなかったということで

十日町市議会 2019-03-01 03月01日-議案説明、質疑-01号

今後交通量調査を行っていきながら、本当に廃止見直しが必要なのかというのを精査をしていきながら、今後は説明会を開いていきながら、住民合意を形成をして最終的に都市計画変更をしていきたいというふうに考えております。都市計画税とか都市計画区域とかを今回見直そうとかそういった部分ではございませんので、ご理解をいただきたいと思っております。以上です。 ○議長庭野政義君)   安保寿隆君。

上越市議会 2018-12-13 12月13日-04号

(3)でありますが、第2期中心市街地活性化プログラムにおいて調査している直江津地区歩行者交通量調査について、29年度の調査結果をどのように分析しているか。また、30年度の調査について結果と分析を現在わかる範囲でお聞きしたいと思います。  大きな2番であります。行政改革取り組みについてであります。12月1日の日報に出ておりました。

燕市議会 2018-12-13 12月13日-一般質問-03号

燕警察署では、信号機設置指針に基づき要望箇所交通量調査を実施した結果では、主の道路に対して従の道路交通量が極端に少ないということから、当該箇所での信号機設置は難しい状況となっております。このようなことから、市といたしましては、道路管理者と協議し、これまでに看板等による注意喚起表示設置をしてまいりました。

柏崎市議会 2018-09-28 平成30年決算特別委員会・産業建設分科会( 9月28日)

これは現庁舎周辺関係者皆さんから参加いただいた庁舎跡地活用ワークショップ4回の開催経費と取りまとめ、市街地地点における交通量調査の実施、市街地における活性化取り組み提案などの業務委託を行ったものです。この委託報告書につきましては、議員皆さんを初め関係者関係団体にも配布させていただきました。  以上、都市政策課、八号バイパス事業室所管平成29年度決算につきまして御説明いたしました。

新発田市議会 2018-09-11 平成30年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月11日-01号

その前に交通量調査を実は28年度開庁前と開庁後でやってございます。これは、平日と休日2日間やっておりまして、その結果、平日のもの限定なんですが、ヨリネス周辺の3カ所では11%通行量が伸びたという結果になってございます。開庁前と開庁後なんで、当然伸びるのは当たり前なんですが、1年で10%の2桁の伸びをこの辺周辺で出せたのは非常に成果としてはあるのかなというふうに思ってございます。  

三条市議会 2018-06-25 平成30年第 3回定例会(第5号 6月25日)

一方、道路網のあり方につきましては、未着手路線課題整理し、見直し候補路線の抽出や交通量調査を実施しており、平成30年度におきましては社会情勢に即した幅員、線形、ネットワークの再編などといった変更あるいは廃止といった検証を行う予定でございます。  以上でございます。 ○副議長岡田竜一君) 子育て支援課長。   

燕市議会 2018-06-14 06月14日-議案説明・質疑・一般質問-01号

これに対しまして燕警察署では独自に交通量調査を行った結果、平成27年に警察庁から通達のありました信号機設置指針に定められた条件に達せず、信号機設置は難しいとのことでございました。また、警察によりますと、朝日大橋が開通しますと両側の橋詰めの交差点には信号機設置される予定となっており、その北詰め交差点から燕東郵便局交差点との距離は130メートル程度と見込まれます。